施設案内

施設について

はじめに

善通寺市、琴平町及び多度津町は、それぞれの学校給食センターが老朽化している共通の課題を抱えていることに加え、食の安全性の向上、少子化等の社会情勢の変化への対応も求められるなど、学校給食施設整備について、早急な対応が求められておりました。

これらの課題を解消するため1市2町は検討を行い、共同で学校給食センターを整備することとしました。

今回整備致しました「善通寺市・琴平町・多度津町学校給食センター」は、ドライシステムによる衛生管理の徹底やHACCPの概念を導入し、食の安全管理や衛生管理に特に留意し、PFIの手法を用いて整備致しました。

今後も本センターでは、地域の食文化の継承や効果的な健康教育・食育等のニーズにも対応できる施設とし、長期に亘って安全でおいしい給食を提供致します。

善通寺市
琴平町
多度津町

施設概要

敷地面積 約5,500㎡
延床面積 3,394.30㎡
規模構造 鉄骨造 地上2階
調理能力 最大6,500食/日 
うち、アレルギー65食/日
配送対象校
  • 幼稚園11園
  • 小学校15校
  • 中学校4校
事業開始 令和元年8月26日~ 給食の提供を開始

施設の特徴

ドライシステム及びHACCP概念の導入
HACCP(※1)の概念に基づき、施設整備から運営までを行うこととしており、調理場にはドライシステムを導入しています。
明確なゾーニング(区分け)
給食エリア各室とも食材の受け入れから、調理・配送まで、人や食材による交差汚染が発生しないよう、人・食材などの流れに配慮しています。
衛生的な配慮
調理室など、より衛生的な配慮が必要なエリアへの入室は、靴の履き替え、エアシャワーの設置、手洗い消毒等、ほこりや食中毒の原因となる菌の侵入を防いでいます。
また、センター内にほこりや虫の侵入を防ぐために、荷受室はエアカーテンを、コンテナの発送・回収口にはドックシェルターを設置しています。
バラエティーに富んだ献立に対応した調理設備
蒸気式回転釜を12基、スチームコンベクションを3台、真空冷却機2台、自動炊飯システムを1式設置するなど、豊富な献立に対応出来るよう調理設備を整備しています。
快適な作業環境の確保
給食エリアの中でも特に高温となる調理室において、人の活動域に冷気を送り、熱の上昇気流を利用して熱気を室上部に集め、効率良く換気する「置換空調方式」を採用し、快適な作業環境を実現するとともに省エネを図っています。
食育の推進
地元で収穫した野菜を使用できるように、泥落とし室を設けており、地産地消に配慮した施設です。また、給食の調理工程を見ることができる見学通路や研修室を設けるなど、児童・生徒が給食センターを訪れて、食の大切さについて学ぶことができます。
防災
自家発電設備を有し、事務室など最低限の機能を72時間維持します。また、駐車場にかまどベンチや、緊急用炊き出し釜を常備し、緊急時の炊き出しが可能です。

(※1) HACCP:Hazard Analysis and Critical Control Point
食品の原料受入れから製造・出荷までの全ての工程において、危害の発生を防止するための重要ポイントを継続的に監視・記録する衛生管理手法

設備・機能

エリア 面積 主要諸室
1F 2,449.99㎡ 1市2町職員用事務室、事業者用事務室、各調理室
2F 944.31㎡ 見学・展示スペース、見学通路、研修室兼大会議室、調理従事者用休憩室
駐車場エリア 1,728.39㎡ 駐車48台、駐輪10台(車椅子使用者用駐車場1台を含む)

施設内設備

1階

写真をクリックすると拡大表示します。

①下処理室

調理に使用する食材の洗浄等の下処理を行います。

②上処理室

下処理が終わった後の野菜のカット等を行います。

③魚肉下処理室

魚・肉類の下ごしらえを行います。

④煮炊き調理室

蒸気式回転釜により、汁類や煮物等を調理します。1つの釜で1000人分の調理が可能です。

⑤揚げ物・焼き物・蒸し物室

連続フライヤー・スチームコンベクションオーブンにより、揚げ物・焼き物・蒸し物を調理します。

⑥炊飯室

連続炊飯システムにより、ご飯を炊いています。地産のダイシモチ麦入りご飯等を炊いています。

⑦アレルギー対応食調理室

アレルゲンの飛散・混入を防ぐため、IH調理台の間に仕切りパーテーションを設置しています。

⑧コンテナ室

食器・食缶を運ぶためのコンテナを保管する部屋です。また、食器を入れたコンテナや食缶・器具を熱風で消毒も行います。

⑨ドックシェルター

ドックシェルターを設け、トラックと接続した状態でシャッターを開閉しほこりや虫の侵入を防ぎます。

⑩洗浄室

幼稚園や学校から戻ってきた食器・食缶・コンテナをそれぞれ専用の洗浄機で洗浄します。

2階

⑪小会議室

打合せの他、栄養教諭が奥の調理台で新しい献立の試作を行っています。

⑫見学通路

実際の調理風景を見ることができる見学用通路を設置しています。ここから、野菜下処理室、上処理室、煮炊き調理室を見ることができ、通路には災害用の煮炊き釜と、実際に手洗いが体験できる、手洗い体験コーナーが設置されています。

⑬研修室兼大会議室

50人ほどが座って研修会、会議などを行う部屋です。この部屋で給食で使われる食材などの決定や、月の献立が決定しています。また、大型のモニターやスクリーンがあり、調理している風景などを、カメラを通して大画面で見ることができます。

住所・電話番号等

所在地 〒765-0053 香川県善通寺市生野町463番地1
電話 0877-62-5236
FAX 0877-62-0340
メールアドレス